「属性情報」とは?

「属性情報」とは、「カテゴリー」や「保有資格」など、専門家の特徴や状態を示す情報です。
登録した属性情報は専門家がプロフィールを登録する際に指定可能となり、公開プロフィールページに表示されます。
また、登録した属性情報を用いて専門家の絞り込み検索用フィルタを作成することもできます。


属性情報一覧

登録済み属性情報の一覧です。
このページで属性情報の新規登録・編集・削除を行うことができます。

No. 名称 説明
01 追加ボタン クリックすると属性情報の新規登録ウィンドウが表示されます。
02 属性情報名 属性情報の名称です。クリックすると属性情報の編集ウィンドウが表示されます。
03 歯車アイコン 属性情報にカーソルを合わせると表示されます。
クリックすると「編集」「削除」リンクが表示されます。※ 「カテゴリー」は削除できません。
04 ステータス 現在のステータスです。クリックすると他のステータス(有効 / 無効)に変更できます。
05 属性情報検索フォーム 属性情報名をキーとして属性情報を検索できます。

属性情報の新規登録・編集

属性情報を新規登録または編集するウィンドウです。

「基本設定」タブ

No. 名称 説明
01 属性情報名 属性情報名を入力します。
02 表示順 ウェブサイト上での属性情報の表示順を指定できます。
03 属性登録時の注意事項 専門家がプロフィール編集ページで属性を登録する際に表示する注意事項を登録できます。
04 タイプ 属性情報の種類を以下から指定できます。
- チェックボックス(複数選択)
- セレクトボックスまたはラジオボタン
04-01 選択可能なチェックボックスの最大数 専門家がプロフィール編集ページで選択できるチェックボックスの最大数を指定できます。
※ タイプに「チェックボックス」を指定した場合にのみ表示
04-02 ラジオボタンとして表示 チェックするとプロフィール編集ページにラジオボタンとして表示されます。
※ タイプに「セレクトボックスまたはラジオボタン」を指定した場合にのみ表示
04-03 セレクトボックスの先頭に「なし」を表示 チェックするとプロフィール編集ページに表示する際に、先頭に「なし」という選択肢を表示します。
※ タイプに「セレクトボックスまたはラジオボタン」を指定した場合にのみ表示
05 ステータス 属性情報のステータスを指定できます。
06 プロフィールページに表示 チェックすると専門家のプロフィールページ上に属性情報を表示します。
07 「キャンセル」ボタン 属性情報の新規登録または編集をキャンセルして属性情報一覧に移動します。
08 「登録(保存)」ボタン 入力した内容で属性情報を新規登録または保存して属性情報一覧に移動します。

「バリエーション」タブ

No. 名称 説明
01 表示順 バリエーション(選択肢)の表示順を指定できます。
02 バリエーション バリエーション(選択肢)の名称を入力します。
03 「追加」アイコン バリエーションの入力欄を追加表示します。
※ 入力欄にカーソルを合わせると表示されます。
04 「コピー」アイコン バリエーションの内容を新しいバリエーションの入力欄にコピーします。
※ 入力欄にカーソルを合わせると表示されます。
05 「削除」アイコン バリエーションを削除します。
※ 入力欄にカーソルを合わせると表示されます。
06 「キャンセル」ボタン 属性情報の新規登録または編集をキャンセルして属性情報一覧に移動します。
07 「登録(保存)」ボタン 入力した内容で属性情報を新規登録または保存して属性情報一覧に移動します。

お役に立ちましたか?

はい いいえ
お役に立ちましたか
理由をお聞かせください
フィードバックありがとうございました